経営者必見!PLとBSの見方と利益を正しく把握するコツ

経営者や会計担当者にとって、PL(損益計算書)やBS(貸借対照表)は重要な財務諸表です。これらの表を理解することで、企業の経営成績や財政状態を正確に把握し、適切な経営判断を行うことができます。この記事では、PLとBSの基本的な見方や押さえるべき項目について解説し、利益を正しく把握するためのポイントを紹介します。

決算書の基本的な位置づけ

決算書は、企業の一会計期間における経営成績や財政状態を示す重要な書類です。特にPL(損益計算書)とBS(貸借対照表)は、経営者や投資家が企業の健康状態を評価するために不可欠な要素です。PLは企業の収益、費用、利益を示し、BSは決算時点の企業の資産、負債、純資産のバランスを表しています。

損益計算書(PL)の役割と見方

損益計算書の基本構造

損益計算書(PL)は、企業の経営成績を示すもので、収益とそれに対応する費用を計上し、その差額である利益を段階的に示します。これにより、企業がどれだけの収益を上げ、その収益を得るためにどれだけの費用を支出したかを把握できます。

収益の把握

PLにおける収益は、主に以下の3つに分類されます。

営業収益:企業の本業から得られる収益。代表的なものは売上高です。
営業外収益:本業以外から得られる収益。例えば、受取利息や配当金などがあります。
特別利益:突発的・臨時的に得られた利益。例えば、固定資産の売却益などです。
費用の把握

PLにおける費用は、収益に対応するものとして以下のように分類されます。

売上原価:販売業では商品の仕入原価、製造業では製造原価となります。
販売費及び一般管理費:販売活動や企業全体の管理にかかる費用です。
営業外費用:本業以外で発生する費用。例えば、支払利息や有価証券売却損などがあります。
特別損失:突発的・臨時的に発生した損失。例えば、災害による損失などです。
利益の把握

PLには、以下の5つの利益が計上されます。

売上総利益:売上高から売上原価を差し引いたもの。企業の「稼ぐ力」を表します。
営業利益:売上総利益から販売費および一般管理費を差し引いたもの。本業で稼いだ利益を示します。
経常利益:営業利益に営業外収益を加え、営業外費用を差し引いたもの。通常の業務から得られる利益です。
税引前当期純利益:経常利益に特別利益を加え、特別損失を差し引いたもの。法人税等を控除する前の利益です。
当期純利益:税引前当期純利益から法人税等を差し引いたもの。その会計期間の最終的な成果を示します。

貸借対照表(BS)の役割と見方

貸借対照表の基本構造

貸借対照表(BS)は、企業の財政状態を示すもので、資産、負債、純資産のバランスを示します。BSの右側(貸方)には資金の調達方法が、左側(借方)にはその資金をどのように事業に活かしているかが示されています。

資産の把握

BSにおける資産は、企業が保有するすべての財産を指します。これには現金、預金、売掛金、在庫、固定資産などが含まれます。

負債の把握

負債は、企業が返済しなければならない義務を指します。これには借入金、買掛金、未払費用などが含まれます。

純資産の把握

純資産は、資産から負債を差し引いた残りの部分です。これは企業の株主資本を示し、企業の所有者に帰属する財産を表します。

貸借対照表のバランス

貸借対照表の右側(貸方)と左側(借方)は必ず一致するように設計されています。これは、企業がどのように資金を調達し、それをどのように使用しているかを明確に示すためです。

PLとBSの違いと相互関係

損益計算書と貸借対照表は、企業の経営成績や財政状態を評価するために不可欠なツールです。PLは企業の収益、費用、利益を示し、BSは決算時点の企業の資産、負債、純資産のバランスを示します。これらの表は相互に関連しており、一方の情報を理解することで他方の情報もより深く理解できます。

キャッシュフロー計算書(CF)の役割と見方

キャッシュフロー計算書(CF)は、企業の現金の流れを示すもので、一定期間における現金収入と現金支出を表します。これにより、企業の資金繰り状況や実際のキャッシュの動きを把握することができます。

キャッシュフロー計算書の基本構造

キャッシュフロー計算書は、以下の3つのキャッシュフローに分類されます。

– 営業活動によるキャッシュフロー(Operating Cash Flow)
– 投資活動によるキャッシュフロー(Investing Cash Flow)
– 財務活動によるキャッシュフロー(Financing Cash Flow)

営業活動によるキャッシュフロー

営業活動によるキャッシュフローは、企業の本業から生じる現金の流入と流出を示します。具体的には、売上の現金回収や仕入れの現金支払い、従業員への給与支払いなどが含まれます。

投資活動によるキャッシュフロー

投資活動によるキャッシュフローは、企業が長期的な成長を目指して行う投資に関連する現金の流れを示します。例えば、設備投資や不動産の購入、株式の取得などが含まれます。

財務活動によるキャッシュフロー

財務活動によるキャッシュフローは、企業が資金を調達したり返済したりする活動に関連する現金の流れを示します。具体的には、借入金の返済や社債の発行、配当金の支払いなどが含まれます。

PL、BS、CFの相互関係

PL(損益計算書)、BS(貸借対照表)、CF(キャッシュフロー計算書)は、それぞれ異なる視点から企業の財務状況を表していますが、相互に関連しています。

PLとBSの関係

損益計算書は、企業の収益、費用、利益を示すものであり、その結果は貸借対照表の純資産に反映されます。例えば、PLで示された当期純利益が増加すれば、それはBSの純資産の増加として表れます。

PLとCFの関係

損益計算書で示される利益は、現金の流れと必ずしも一致しません。例えば、売上が計上されても現金が未回収の場合、CFには影響しません。したがって、CFを用いて実際の現金の流れを把握することが重要です。

BSとCFの関係

貸借対照表は決算時点の財政状態を示し、キャッシュフロー計算書は一定期間の現金の動きを示します。BSの現金や預金の増減は、CFの各活動からのキャッシュフローの合計と一致するはずです。

財務分析の基本指標

財務諸表を用いて企業の経営状態や財政状態を評価するための基本的な指標をいくつか紹介します。

流動比率

流動比率は、短期的な支払い能力を示す指標であり、流動資産を流動負債で割ったものです。一般的に、流動比率が150%以上であれば健全とされます。

流動比率 = 流動資産 / 流動負債 × 100

自己資本比率

自己資本比率は、企業の安定性を示す指標であり、自己資本を総資本で割ったものです。自己資本比率が高いほど、企業は財務的に安定しているとされます。

自己資本比率 = 自己資本 / 総資本 × 100

売上高営業利益率

売上高営業利益率は、売上高に対する営業利益の割合を示す指標です。営業利益が売上高に対してどれだけの割合を占めるかを示します。

売上高営業利益率 = 営業利益 / 売上高 × 100

まとめ

PL(損益計算書)、BS(貸借対照表)、CF(キャッシュフロー計算書)は、企業の経営成績や財政状態を評価するために不可欠なツールです。PLは企業の収益、費用、利益を示し、BSは決算時点の企業の資産、負債、純資産のバランスを示します。CFは一定期間の現金の流れを示し、実際のキャッシュの動きを把握することができます。

これらの財務諸表を理解し、相互に関連付けて分析することで、企業の健康状態や経営効率を正確に把握し、適切な経営判断を行うことができます。財務諸表を活用し、企業の成長と安定を目指しましょう。

タイトルとURLをコピーしました