脂肪冷却とは
脂肪が凍る4℃まで脂肪を冷やし、脂肪細胞を死滅させ、体外排出することで脂肪を減らしていくダイエット方法です。
脂肪細胞が死滅して老廃物、つまり身体にとってはいらないものとして認識され、新陳代謝の作用で自然に体外に排出されます。
脂肪冷却マシンとして医療承認されているのが「クールスカルプティング」です。←マシン名なんですね。
<湘南美容クリニック>などに導入されています。
脂肪冷却1回で出る効果
脂肪冷却によって死滅させることができる脂肪細胞は 冷やした部分の約20-25%です。
少しプヨッとした部位なら1回でも落ちます。
理論上は5回受けたらすべての脂肪がなくなるわけですが、脂肪細胞は本来「体温の調整」「エネルギーの貯蔵庫」をになっている組織です。
すべて落とすわけにはいかないので、どんなに太っていても2-3回までです。
どのくらいの頻度で受けるの?
脂肪冷却は、同じ部位に連続して施術することができず、1か月程度の間を空けるのが一般的です。
これは新陳代謝の作用で脂肪が体外に排出されるのにかかる最低期間です。そのため年齢や体質によって多少の個人差もあります。
よって、1回目の効果で脂肪を排出しきったタイミングで2回目を受けるのが理想です。
3回受けるなら最短3か月はかかるスケジュール感になります。
効果を上げる方法はある?
入浴やセルフマッサージなどで事前に施術部位の脂肪を柔らかくしておくと、1回で冷やせる脂肪の量も増えます。
また、ハイパーナイフなどの痩身エステで受けておくのもおすすめです。
【関連記事】脂肪冷却(クールスカルプティング)前にはハイパーナイフがおすすめ
脂肪冷却(クールスカルプティング)はこんな人におすすめ
脂肪冷却(クールスカルプティング)は、BMI25以下の人なら1回でも十分な量の脂肪を落とせます。
逆に、BMI25以上になってくるとついている脂肪の量もかなり多くなってくるので脂肪冷却よりも脂肪吸引が向いていますが。
これはカニューレで物理的に吸い落す方法です。
ただ「カラダを傷つけたくない!」「ダウンタイムがやだ!」という人には「リベルサス(GLP-1作動薬)」という飲み薬によるダイエットもあります。
こちらは厚生労働省で認めれている抗肥満薬です。

クリニックフォアのようにオンライン診療を行っている院もあり、スマホ・パソコン一台あれば診察・処方をしてもらえます。医師がきちんと診察をしてくれるので、安心してダイエットを始めることが出来ますよ。
院名 | クリニックフォア |
---|---|
オンライン診療 | 可能(専用アプリのインストール不要) |
費用 | 月額 9,350円〜 |
営業時間 | 平日9:00~20:30 |
診療時間 | 15分(オンライン診療) |
最短配送 | 当日 |